元来、お茶の専門店には、そのお店独自の仕入れや、ブレンドがあり、
店主は産地からの原料を吟味して、個店独自の味わいをつくっておりました。
○○茶店の味は○○、△△茶園なら△△と、
お客さまにとって、
個々店により茶の味わいが違うのが、専門店ならではの日本茶を楽しんで
いただく、醍醐味の一つだと思います。
当店茶匠である店主が、常日頃宣言してやまないのが、
「茶の極み、白米にあり」 です。
茶の味わいの大きな特長として、
強火仕上げ・・・・・・こうばしい香が茶に漂う
深蒸し仕上げ・・・・濃くとろっとした味わい
あさむし仕上げ・・・昔ながらの黄色いうす味茶
が主にですが、あげられます。
(もちろん、同系統でも価格により、
まろやかさや上品さが変化していきます。)
このどこにもあてはまらないのが、
「大島園の茶の味わい」だと自負しております。
それは、「いつも新茶の味と香り」を表現します。
いじりすぎはいけない。
素材そのものが本来持つ味わいを大切にする。
>>摘み取りたての茶葉のフレッシュさ、若葉の香、味わいを
>>お客さまに御提案することを一番として考え、
>>素材のセレクトを追求しているのです。
できる限り、余計な造作のない、
フレッシュな、素材そのものの味わい、香りを
大島園の茶葉として、表現したいのです。
ゆえに、「純粋な茶葉がもつ素材そのままの味わい」を「白米」として
表現した次第です。
こういった「白米にたとえた純な茶葉」は、できる限り手を加えないということに
おいて、ごまかしのきかない素材です。
妥協をしない素材選びと、ブレンド。
一心茶葉。
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
白米の味わいを、ぜひ体験していただきたく。