全国茶生産青年茶審査技術競技会

 長いタイトルですが、先日熊本市内にて開催されました
 茶審査技術競技会(闘茶会)に茨城県西地区メンバーとして
 参加させていただきました。
 
2008100313280000.jpg

テストは全部で3つ

 1、外観審査
  (どの県で生産されたお茶かを一定の時間内でまわって来る
  お茶を拝見してどの県かを回答。)           10問

 2、煎出液服用審査
   (同一条件で煎れられたお茶を一定の時間内で服用
   (香り)して、どの県で生産されたものかをあてる。) 
  5問づつ×2回を2セットの              合計20問

 3、品種茶煎出液服用審査
   (同一条件で煎れられた品種茶を服用(香り)して、どの
   品種かをあてる。)                 5問×2回

   上記40点満点での点数で争います。
   また、20点以上獲得すると有段者(初段)に認定されます。

   
   回答はシールにて回答欄に貼り付けるため、一度間違えると
   張替え書き換えができず結構厳しい審査です。

 2008100313290000.jpg 

   青年団メンバーに協力をいただき事前に配布された試験茶にて
   予行練習を3日ほどしました。(御協力ありがとうございました!)
   
   しかし、、、
   本番では結構な集中力、プレッシャーがありました。
   また会場では、光の具合やお茶の状態、煎れ方や温度、
   体調にもより、見え方、味や香りの感じ方が(練習と比べて)
   変わりました。。

終えてみての感想。

   (楽しかったけど)難しかった。。。

   平均点も昨年よりだいぶ下がっていたようです。
   
   ただし、参加することで、練習、本番を通していい意味で
   お茶に対する集中力と感覚がつくのは間違いないです。
   また機会があれば参加したいと思います。

   (結果 団体 6位/21チーム、個人12位/111人)

2008年10月07日